cyberkunのデータ分析やIoT、電子工作、組み込みなどについての知識の蓄積

ラズパイ、Linux、データ分析やIoT、電子工作、組み込みなどについての知識の蓄積

フェンダーフロントマン25Rリペア

ハードオフフェンダーフロントマン25Rを救出。 しかしホワイトノイズが気になるので、下のページを参考に、というか同じ事して、なんとか使えるレベルに落ち着きました。「ありがとうございました)

http://buildguitar.seesaa.net/article/467114676.html

図面、回路図共に黄色部が交換した箇所です。 コンデンサだけでなく、トランジスタを全交換しました(変化なし)。

f:id:cyberkun:20221225213331j:image

f:id:cyberkun:20221225213339j:image

f:id:cyberkun:20221225213402j:image

 

 

jupyter notebook ライブラリのオフラインインストール

こんにちは。jupyter notebook ライブラリのオフラインインストール方法について書きます。

 

環境

Windows10

jupyternotebook

python3.7

 

手順

pypi からライブラリをダウンロードする。例えばtabula-1.0.5.tar.gz 

・ファイルを以下の場所に保存する

c:¥users

・anaconda promptで以下実行する

pip install --no-index --find-links=c:¥users tabula-1.0.5.tar.gz 

 

Twitterやってます。

https://mobile.twitter.com/Homepi34/

ほな

ラズパイ mp4プレーヤー作る

こんにちは。おもむろに押しボタンmp4プレーヤーを作りたかった。

プログラム

import os

import wiring pi as pi

import time

from datetime import date

from datetime import datetime

 

SW_pin_1=19

SW_pin_2=20

SW_pin_3=21

 

pi.wiringPiSetupGpio()

pi.pinMode(SW_pin_1, pi.INPUT)

pi.pinMode(SW_pin_2, pi.INPUT)

pi.pinMode(SW_pin_3, pi.INPUT)

 

media_pass ="/home/pi/mp4/"

file1="file1.mp4"

file2="file2.mp4"

file3="file3.mp4"

 

while True:

    if (pi.digitalRead(SW_pin_1)==pi.HIGH):

        value_1=1

        print('ボタン1が押されました')

        time.sleep(1)

        cmd = "omxplayer"+" "+media_pass+file1

        play =ls.popen(cmd).readline().strip()

    else:

        value_1=0

 

    if (pi.digitalRead(SW_pin_2)==pi.HIGH):

        value_2=1

        print('ボタン2が押されました')

        time.sleep(1)

        cmd = "omxplayer"+" "+media_pass+file2

        play =ls.popen(cmd).readline().strip()

    else:

        value_2=0

 

    if (pi.digitalRead(SW_pin_3)==pi.HIGH):

        value_3=1

        print('ボタン3が押されました')

        time.sleep(1)

        cmd = "omxplayer"+" "+media_pass+file3

        play =ls.popen(cmd).readline().strip()

    else:

        value_3=0

 

    print('ボタンを押してね')

    time.sleep(0.5)

 

回路

f:id:cyberkun:20210831083130j:image

基盤に実装してみた

f:id:cyberkun:20210831083041j:image

 

Twitterやってます。

https://mobile.twitter.com/Homepi34/

ほな

 

 

 

ラズパイ Ricoh theta Vいごかす

こんにちは

360全天球カメラをいごかして、撮影、画像取得(theta->ラズパイ)などやってた。

材料

•ラズパイ   3b

Ricoh theta v

f:id:cyberkun:20210720150519p:image


環境構築 Libptp2 のインストール

$ sudo apt-get –y install build-essential

$ sudo apt-get –y install libtool
$ sudo apt-get –y install automake
$ sudo apt-get –y install pkg-config
$ sudo apt-get –y install subversion
$ sudo apt-get –y install libsub-dev
$ sudo svn checkout svn://svn.code.sf.net/p/libptp/code/trunk libptp-code

$ cd libptp-code
$ sudo ./autogen.sh
$ sudo ./configure
$ sudo make
$ sudo make install

$ sudo ldconfig

 

theta vの接続確認

まずはtheta v の電源を入れて、USB ケーブルでラズパイ   と theta vを接続します。この時にアクションを聞かれますがキャンセルします。ファイルシステムとしてマウントしない状態で繋ぎます。

USB デバイスとして接続されているかの確認

$ lsusb
Bus 003 Device 009: ID 05ca:0366 Ricoh Co., Ltd

 

Ptpcamでtheta vの情報取得出来るか確認

$ ptpcam -i
Camera information
==================
Model: RICOH THETA V
manufacturer: Ricoh Company, Ltd.


次にptpcamでthetaの制御ができるか確認

$ ptpcam -o
Listing supported operations...
Camera: RICOH THETA V
0x1001: GetDeviceInfo
0x1002: OpenSession
0x1003: CloseSession
0x1004: GetStorageIDs
0x1005: GetStorageInfo


次にptpcamでtheta Vのプロパティにアクセスできるか確認

$ ptpcam -p
Listing properties...
Camera: RICOH THETA V
0x5001: Battery Level
0x5002: Functional Mode
0x5003: Image Size
0x5011: Date Time
0x5012: Pre-Capture Delay

 

撮影する

$ ptpcam -c

Theta V内の画素確認

$ ptpcam -L
Listing files...
Camera: RICOH THETA V
Handler: Size: Captured: name:
....
0x0065437e: 3930938 2021-07-01 23:22 R00201000.JPG

 

Theta vから画像取得する

$ ptpcam --get-file=0x0065437e
Camera: RICOH THETA V
Saving file: "R00201000.JPG" is done.

 

Theta V内の画素消去する

$ ptpcam --delete-object=0x0065437e
Object 0x0065437e (R00201000.JPG) deleted.


取得した画像が見れなかったので、chmodで権限変更したら見れるようになりました。

 

参考サイトこちら(ありがとう)

http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~kano/pdf/course/SP5.pdf

http://codetricity.github.io/theta-s/usb.html

Twitterやってます。

https://mobile.twitter.com/Homepi34/

ほな

 

ラズパイが定期的に無線ネットワークを復旧する

こんにちは。久しぶりの投稿です。ラズパイ   はwifi 機器が弱いのか、たまにネットワークが切断される時があるので自動復旧する仕組み作った。以下のBシェルをクーロンで定期実行する。

#!/bin/sh

ping -c 1 [domain server address] > /dev/null

if [$? -ne 0] ; then

    echo "ng"

    sudo ifconfig wlan0 down

    rfkill unblock wifi

    sudo ifconfig wlan0 up

else

    echo “ok"

fi

Twitterやってます。

https://mobile.twitter.com/Homepi34/

ほな

jetson Nanoでreal sense L515カメラ使ってみた

こんにちは。今回は新しいdepth cameraをjetsonで試してます。

f:id:cyberkun:20210404134541j:image
librealsenseインストール

$ cd & git clone https://github.com/jetsonhacksnano/installLibrealsense
$ cd ~/installLibrealsense
$ ./installLibrealsense.sh

Realsenseの起動

$realsense-viewer

f:id:cyberkun:20210404143426j:image

さすがnvidia

Twitterやってます。

https://mobile.twitter.com/Homepi34/

ほな

ラズパイでrealsenseカメラd435使ってみた

こんにちは。なかなか使えなくて持て余していたデプスカメラをラズパイ  で使えるようにしたよ。インストール方法は下のURLから。kitajiさん ありがとうございました。

https://openvino.jp/intel-realsense-camera-d435i-2/

 

で。実現した画像こちら。

f:id:cyberkun:20210221191747j:image

 

Twitterやってます。

https://mobile.twitter.com/Homepi34/

ほな